撮影ブースの自作

ブログに写真をアップしようと思ったのですが良い写真が撮れませんでした。「これは撮影ブースが無いからだ!」と道具のせいにして「無ければ作ればいい」という模型の金言に従い今回は撮影ブースを自作することにしました。
撮影ブースを自作するにあたって以下のコンセプトを起てました。
・材料費を安くあげる
・簡単な工作ですます
・高さ20cm位の物でも撮影できる
・コンパクトにたためる
・綺麗な写真を撮影できる
さあ製作開始です。



材料探し
撮影ブース自作
材料を探しにまずはホーマック(ホームセンター)へ、使えそうな材料を探しながら撮影ブースの構造を考えます、先に構造を考えないのは、色々な物を見て「これを枠にするとあれが足になる?」とか考えながらウロウロすると、予想外のアイデアが浮かぶ事があるからです。
店内を3周ほどしながら(同行者が居るときはウンザリされます)、バック紙のサイズを多少大きな物でも撮影できるように4/6全版(洋紙サイズ、788㎜×1091㎜)にすることに決定、紙を吊るために幅の狭い平板でクリップして、照明の関係もあるのでバック紙を吊るための600㎜位の台を用意することにして、アングル家具や木材、ビニール管などを見ましたが、材料費で5000円を超えそうなので(専用の撮影ブースでも安い物ならなら4000円以下でもある)、ホーマックではバック紙の代用品として、幅1200㎜のビニール製のテーブルクロス白の無地を、長さ1000㎜450円で購入して、平板とクリップを買いにダイソー&アオヤマ100YEN PLAZA(100円均一ショップ)へ移動 します。
撮影ブース自作
上は、幅1200㎜のビニール製テーブルクロス白の無地、長さ1000㎜450円
平板とクリップのサイズを確認して台になりそうなものを物色です、ここでも関係の無さそうなコーナーをウロウロしていると、掃除用品のコーナーでゴミ袋を吊るためのラックを発見しました、予想外の発見に嬉しくなります。平板約910×2×15㎜4本組み×1、ダブルクリップ狭口約15㎜24個入り×1、クリップを連結させるため太さ4㎜長さ8㎜の黒ボルトセット×1、ダストラック3型×2を購入、計500円でした。
撮影ブース自作
上は、工作材料B-6平板910×2×15㎜4本組み
撮影ブース自作
上は、ダブルクリップ狭口15㎜24個入
撮影ブース自作
上は、4㎜長さ8㎜の黒ボルトセット
撮影ブース自作
上は、ダストラック3型
バック紙の代用品として白だけだと物足りないのでコーチャンフォー(文具、画材、雑貨も沢山扱っている書店)で、4/6全版紀州色上質紙の銀鼠を1枚131円で購入、良さそうなら他の色も試してみようと思います。
撮影ブース自作
上は、4/6全版紀州色上質紙銀鼠
撮影ブース?の製作まずは平板を2本並べてビニールテープで貼り合わせます、(滑り止めになったらいいなと思いビニールテープを使いました)これを2組作ります。
撮影ブース自作
上は、黄色のビニールテープで、2本を貼り合わせたものです
次はクリップ2つをボルトで繋いでいきます(便宜上、以降”連結クリップ”とします)、ボルトとクリップ、ナットとクリップの間にそれぞれ座金を入れています、連結クリップを4組作ります。
撮影ブース自作
撮影ブース自作
上は、ボルトで2つを繋いだ連結クリップです
平板でバック紙の上下をはさみクリップで留めていきます、上にする側の左右、端から2つ目と3つ目は連結クリップを使います。
撮影ブース自作
撮影ブース自作
上は、クリップで留めたところです、端から2つ目と3つ目は連結クリップを使っています
ダストラック3型を並べて連結クリップでバック紙を吊ります。
撮影ブース自作
撮影ブース自作
上は、連結クリップでバック紙を吊ったところです
アッと言う間に完成です、作業時間は30分もかかりませんでした。
撮影ブース自作
上は、出来上がったものです
高さは撮影する物に合わせて下に箱を入れるなどして調整しようと思います。
撮影した写真は後日アップします。
材料費、合計1081円
作業時間、30分弱
材料探し、3時間弱
でも、これってブース?2316番でした。

コメント

このブログの人気の投稿

キュベレイRevive

キュベレイダムド制作

ナイチンゲール 01