RE/100ヤクト・ドーガ(クェス機)完成です。 投稿が遅れてしまいましたが平成最後の完成品です。 一般販売のギュネイ機から改造しています。元キットは少し太めの印象なのでダイエットして貰いました。シールドも厚みを押さえるように改修しています。 RE100ヤクト2体目。ジンギスカン鍋のようなシールドの厚みがどうにも気になっていたので、中央部をくり抜いて中に埋めることで厚みを減らしました。綺麗に抜くことが出来ずに後処理が大変でした。 #ヤクト・ドーガ pic.twitter.com/EhX7vcQzhb — SAT (@plamon310) 2019年1月2日 前作で足首の軸が折れた反省から 足首にMGキュベレイのフレームパーツを移植しました。 安定して立たせることが出来ます。 #ヤクト・ドーガ pic.twitter.com/VKZhXUxAoq — SAT (@plamon310) 2019年1月8日 袖口のラインを修正したのにツイート忘れていました。 REは袖広がりすぎですよね。 #ヤクト・ドーガ pic.twitter.com/QHTGzQ1Is6 — SAT (@plamon310) 2019年1月15日 ギュネイのライフルとジャイアント・ガトリングをニコイチで、メガ。ガトリングガンをザックリと制作。思ったよりゴツくなりました。 #ヤクト・ドーガ pic.twitter.com/eBXbCeUzfm — SAT (@plamon310) 2019年1月20日 あちこち詰めてダイエットしたのに、パーツ貼り付けてリバウンドしましたw ヤクト・シナンジュに似たディティールになっています←ワンパターン(^_^; #ヤクト・ドーガ pic.twitter.com/1zGV2ma09K — SAT (@plamon310) 2019年2月11日 ヤクト・ドーガ再開します。 結局ワンパターンですがスラスターパカパカさせました。 HJの可動特集でもやってたし良いですよね^^ #絶賛放置中の作品を上げる pic.twitt...