台座を作る

先日入手したカーボン模様のシートを使い台座を作ってみました。 タミヤのディスプレイベース スモールにカーボンシートを貼ります。 このディスプレイベースは値段も手頃で使いやすいのですが いつも欠品しているイメージがあります。 今回はヨドバシに2個だけ有ったので確保してきました。 このベースは必ず中心に大きなヒケ(ゲート後?)があるので パテで埋めて均しておきます。 シートを貼るのでヤスリの跡が残っていても気にしません。 カッティングシートを貼り、ラベルシールでネームプレートを作りました。 百均のシートにしては良い仕上がりではないでしょうか? キットの転倒防止に台座の裏面にネオジム磁石を仕込みます。 磁石は固定せずに置いただけです。 写真を忘れましたがこの後ネオジムが落ちないようにプラ板でフタをしています。 リアヘビーなサンボルザクですが転けずに立ちます。 ネオジムを固定していないので、このぐらいまで向きを変えても展示できます。 コチラの台座は神モデラーkeitaさんの記事を参考させていただきました。 http://wemesarion.blog1.fc2.com/blog-entry-1030.html 今回の台座はカーボンシートとネオジムは百均で入手できるので ベースと合わせて500円程で製作できました。 安くて簡単ですよ〜