2014年まとめ

1年経つのが早いですね。 今年も残すところ3日です。 今年の完成品を制作順にまとめます。 ベアッガイⅢ ビルダーズチャレンジカップ2014 に応募。次点でした。 ディジェ 放送当時は全く気にならなかったのに、年を取るごとに好きになった不思議なMS。 なかなかHGUC化され無いのでマラサイベースで制作。その後まさかのRE/100でのリリースに嬉しい驚き。 GOGG 夏に魁!MG水泳部コンペに参加するために制作。オラザク用の制作と期間が被っていたために制作期間を1ヶ月と決めて作りました。終盤に大失敗をやらかしましたが、何とかリカバリーして応募。得票1位をいただきました。 LMES4~Corneille~ 第17回オラザク選手権応募作品。今年も何とか1次通過できました。 ブログ・MGのコメントで応援して下さった皆様有り難うございました。 Hi-νガンダムVer.Ka&HWS 久々にMGキットを制作。Ver.kaのわりにディティールがアッサリだったので適度に追加。支えなしに自立できるように調整。ドット塗装で変化をつけてみましたがマスキングが地獄でした。当分マスキングはしたくないです。 ベアッガイⅢは昨年末にほぼ出来ていた(紅白観ながら塗装してた)ので、実質今年の完成品は4個でした。昨年に比べると減ってますが、自分にはこれぐらいのペースがちょうど良いです。 Hi-νの制作が終わって、今年はもう作らないと思っていたのですが、ネット上で盛り上がっているのを見て購入。 HG百式2.0こと百万式です。 昨年はベアッガイⅢ、今年は百万式。 2年連続で年末にビルドファイターズ物を作ってます。 なんかもう、パチ組だけでカッコイイ!ベストなスタイルです。 下手にプロポーションを弄るとダメにしてしまいそうなので丁寧に仕上げたいです。 現状はこんな感じ パーツ全体に400番のペーパー当ててエッジ出し つま先はキットのままだと寸詰まりで纏足みたいだったので2ミリ延長。 バーニア薄々&2重化、基部にディティール追加。 設定画より小振りな印象を受けたので、肩の上面を外側に2ミリ延長。 二の腕のアーマーを...