コンペ参加

いつもお世話になっているモデラーズギャラリーさんでコンペが開催されます。 夏に魁!MG水泳部コンペ 作品投稿受付期間 2014/07/01 00:00 ~ 2014/07/20 22:30 オラザクもあるし参加するかどうかギリギリまで悩んでいたのですが、 久しぶりにMGさんのコンペなのでエントリーしました。 初めてのコンペ参加はMGさんの壽杯でした。 このときの入賞ががきっかけでプラモ作りの少し自信が持て 今日に繋がっているので、多少無理をしても参加します。 僕は同時に複数の製作をするのが苦手です。 管理人さんも今回はプチコンペと仰っているので 1ヶ月ぐらいでサクッと完成させようと思っています。 実は水陸両用MSにはなかなか食指が動かなくて、 たぶん小学生の頃にズゴックを作って以来の水物になります。(約30年ぶり…) ということで早速買ってきたキットをパチ組みしました。 HGUCゴッグです。 そういえばブログ始めてからは初めて作る一年戦争MSでもあります。 本当はハイゴックを作りたかったのですがヨドバシに売ってなかったヨ 早速バックパックのバーニア基部を折ってしまいました。 いつもどこか部品の壊してしまい余計な手間をかけてます。 成長しないな…… HGUCのNoは008。旧キットと呼んでも良いぐらい古いキットですが、ファットなプロポーションは良くできていると思います。正直水泳部のMSってどう弄ったら格好良くなるのかわからないんですが、現状考えていることは、最新のキットに比べると下半身はまずまずですが、肩の可動があまりに貧弱なので、以前ドラッツェを作ったときに余ったドムの肩関節を組み込んでしまおうかと考えています。それと腕はもう少し伸ばした方がより異形感が増して良くなると思います。肩ももう少し大きくしたいですね。あとは手首からぴえてるポリパーツ隠しとかディティールの追加ぐらいかな? 完成を急ぎたいのでゴッグ制作記は少なめになると思います。 締め切りに間に合うように何とか頑張ります。 では