パチ組
ガンプラを発売日に購入するのはかなり久しぶりなんですが 昨日の仕事帰りにヨド○シへ寄り買ってきましたよ、あのMSを! MGマラサイ!!!!! ボックスアートもカッコイイ LEDユニットも一緒に購入しようと思っていたのですが、 店頭で見つけることが出来なかったのでキットのみ購入。 土曜の夜からパチ組開始、2時頃までかかって上半身完成。 日曜は朝から外出、夕方4時頃から再開して9時頃完成。 私の場合、パチ組と言ってもゲート処理と 大まかなヒケの処理を同時に行うのでいつも時間がかかります。 色分けも完璧、大迫力のキットです。 モールドは控えめ、手を加える余地もあり、 改造派にとっても素材として良いキットだと思います。 組み立てはジオン系のMSの宿命、動力パイプの制作がチョット大変でした。 MGザク2 Ver.2.0ではパイプをスライドさせて組み立てる方式がとられていたのに、 このマラサイでは昔ながらの一個づつ切り離してはめ込むタイプでした。 頭部のパイプがすぐに外れてしまって途中イラッとさせられました。 それ以外はさすが最新のMG、作りやすかったです。 チョット気になったのがふくらはぎ 組み立て方が悪いのか、装甲が合いません、どうしても隙間が開きます。 足首周りのフェアリングの取り付けが少々難しくて、1本折れました。 すぐに瞬着でくっつけましたけど、取り付けに力がかかる部分にしては プラが細いので補強した方が良いかもしれません。 土曜日にヨドバシで見つけられなかったLEDユニットは 日曜日に外出した際に寄った文教堂で見つけたので購入。 マラサイ専用の物が発売されるのだとばかり思っていたのですが、 ダブルオーの時に発売されたのと同じ物のようです。 1個しか使わないのに2個入りです(^_^; バンダイで1個だけ注文しても、送料を入れると価格はあまり変わらないので、 店頭か送料無料のアマ○ンで買うのが良いかと思います。 それと、文教堂ではこのLEDユニットに使えるボタン電池が一個50円で売ってました。 期限切れのため安くなっているそうです(ちゃんと使えましたよ) それでは点灯、くぽ~ん いやーカッコイイ!!(写真が下手すぎだけど) LEDユニットは完成後でも簡単に取り付けられるようになっています。 これから発売されるMGのモノアイは、全部コレにしてホシイです。 最後にこのツーシ...