リゼルは塗装に入ろうと思っていたのですが、 新しいアイテムを入手したので弄ってみました。 HIQPARTS製 スジボリ用ガイドテンプレートです。 早速フロントアーマーに使ってみます。 ジグザグにカットされた「ジグ2」を使用します。 こんな風に貼り付けて、0.2mmのBMCタガネで彫っていきます。 こんな感じに彫れました。チョットはみ出したけど修正できるレベルなので大丈夫! スジボリは苦手で、敬遠していたのですが、これなら比較的簡単にできるので、 これから少しづつ使っていこうと思います。 ここで、パッケージの値札に注目! 「 ホービーショップてづか 」!!!!!! 旭川まで行っちゃいました いや~札幌でも文教堂で売ってるんですけどね(汗 はじめてお邪魔したてづかさんは、プラモ・エアガン・RCと充実した品揃えの楽しいお店でした。 ダンボール戦記のコーナーでは保護者の方向けのPOPもあったりして、子供達へプラモの普及にも力を入れていることが感じられました。 札幌の方なら分かると思いますが、以前の スポーツホビー のような雰囲気のつくりのお店です。 スポーツホビーはRC専門になってしまって、お邪魔することが無くなってしまいました。 店内にはモデラーズギャラリーで拝見していた GEKI店長 の素晴らしい作品が多数展示されていました。壽杯のボーダーブレイク格好良かった! 新製品のジェスタが30%OFFで販売されていました。量販店並みの価格! がんばってますね~(これ以上、積みを増やせないので自分は購入しませんでした…) それと、ジムっぽい顔ならなんでもOKという、ジム顔コンペの作品も展示されていました。 皆さん自由に楽しんでいるのが伝わってきました。 1作品だけ実物が無く、写真のみ置かれていたのですがなんか見覚えが………… こちらに出張していました。 実はこちらが目的で、18日(日)に2316番君を拉致して(笑)行ってきました。 この後、旭川まで脚を伸ばしたのです。 HME2011で撮りすぎたので今回は写真は無しです。 先日リンクさせていただいた「 シン☆さん 」のファルケも発見! 搬入の直前まで塗装されていたそうですが、そんなことを感じさせないカッコイイカラーリングでした。さすがです。 mellpapa...