投稿

3月, 2015の投稿を表示しています

RE/100 ガンダムMk-III その4

イメージ
Mk-III進捗です。 ■腰回り サイドのスラスターがモールドのみで味気ないので WAVEのバーニアに変更しました フロントアーマー裏もチョコッとディティール追加。 リアスカートアーマーが細長く間延びした印象だったので、 バーニアが見えるまでカットしました。 バーニアはWAVEの物へ変更。 サイドの部分を一度切り離し角度を変更することで横幅を増やしています。 ■バックパック バーニアのデザインがシンプルで弱々しい印象なので、ビルダーズパーツに変更。 バインダーは塗装の便を考え分割しています。 ■脚部 前回で終了のつもりでしたがまだ弄ってます(^_^; 膝をプラ板で若干大きくし、整面で消えたスラスターをWAVEのバーニアに変更。 外側のアンクルアーマーをさらに削り込んで小さくしました。 ■肩部 前回よりさらに下方へ2ミリ延長し大型化しました。 これでやっと自分好みの形状になりました。 ■上半身ディティールアップ コクピットは好みで形状変更しました。こちらのほうが落ち着きます。 ■全身現状 次はスジボリしてサフ吹きます。 では

オークション出品しました

イメージ
以前制作したHi-νガンダムver.kaをオークションに出品しました。 会場はコチラです。 12月の完成より修正をし、写真も撮影し直しました。 3月 29日(日) 23時 40分頃までの予定です。 2015/3/29 オークション終了しました。 取引ナビにて落札者様へ連絡中です。 どうぞよろしくお願い致します。

RE/100 ガンダムMk-III その3

イメージ
久しぶりにMk-III進めました。 脚部をちょいちょい弄ってます。 以前から気になっていた、足首周りのスカスカ感を解消したくて弄りました。 それと踵が長すぎる気がしたので詰めています。 スリムなデザインの脚部ですがもう少しメリハリが欲しかったので 膝横のディティールをマルイチにしました。 太ももの分割線が直線でつまらなかったので一旦カットし変更しました。 まだスジボリの追加がありますが、脚部の改修はこれで終了です。 ではまた

SD リック・ディアス その2

イメージ
SDディアス進捗 とりあえず腰を付けてみます。 SDなのでウエストは必要無いかなと考え詰めてみます。 ウエストを腰パーツと干渉しないギリギリで詰めました。 ついでに脚も制作。 モモをポリパーツの限界まで切り詰め。 スソを10ミリカット。 クツはまだHGそのままです。 もう少し短足にしたいのでクツの小型化で調整します。 SD化というと幅詰めばかりと考えがちですが、 大きな頭部に合わせ胴体は前後に幅増ししています。約9ミリ 股間軸はかなり上方に移動しています。 SDなので可動はあまり気にしません。 肩も前後に5ミリ幅増し(途中) 次回は腕を付けます。 ではまた

グリモアミーティング&オク

イメージ
グリモアは無事投稿出来ました。 相変わらず編集部からは受領確認メールがないので もしかしたら届いていない可能性もありますが(^_^; MGにも投稿済みです。 話は変わって… 以前制作したメッサーラをオークションに出品しました。 会場はコチラです 。 3月 8日(日) 21時 12分頃までの予定です。 2015/3/8  オークション終了しました。 どうぞよろしくお願い致します。

SD リック・ディアス その1

イメージ
第3回MGコンペ [MGC3]参加に向けてスタートです。 過去に参加したMGコンペで制作したのは3つ ・2010〈壽杯〉/コンバットさん ・2011〈MGC2〉/GOKI-BUSTER(ペストxさん) ・2014〈MG水泳部コンペ〉/ゴッグ 〈壽杯〉は初コンペ&初フィギュア。 〈MGC2〉はオリメカ&合体機構。 〈MG水泳部コンペ〉は水物&ウェザリング。 自分の中のテーマとして毎回、初めてのジャンル・技法に挑戦するという事があったように思います。 そこで今回の [MGC3]へ応募するに当たって、まだやっていない事は何かと考えた結果、SDで応募することにしました。 HGUCを切り詰めてのSD化作品は今となっては珍しくない方法ですが、いつか自分でも挑戦したいジャンルでしたのでこの機会に制作します。 選んだのはリック・ディアス。 自分の大好きなMSであること、SDではあまり作られないMSであることが理由です。 SDディアスを作る際にボディはHGを切り詰めるとして、問題は頭部です。 リック・ディアスはベースに出来そうなSDキットを探したのですが、どうも三国伝ぐらいしか発売されていないようで使えません。 ならばボリューム的に近いSDドムを芯にすれば良いのでは?と 探したのですがこれも見つからず…… 札幌中探し回るのも時間の無駄なので手を動かしました。 プラ板箱組スクラッチ! 「無いものは作れ!」というのは模型の金言ですね。 もともと単純な形状なので何とかなりました。 まずまずの雰囲気ではないかと思います。 頭部さえ何とかなれば後はひたすら手を動かせば完成ですね。 Mk-IIIと同時進行で進めて行きます。 では

RE/100 ガンダムMk-III その2.5

イメージ
ミーティングに向けてグリモアを優先させていたので Mk-IIIは作業が止まっていて全く進んでいないのですが、 肩のボールジョイント化についてご質問をいただきましたので補足します。 改修と呼べるほどの大げさな物ではありません。 カッターとピンバイスがあれば簡単に出来ます。 1)キットの機構はそのまま使います。 2)キットのポリキャップは外します。 3)ボールジョイント受け側のポリキャップに変更します。 (ポリキャップのNoは失念しました。HGでよく見かけるタイプです。) そのままでは大きいので矢印の部分でカットしてあります。 4)ピッタリと収まりました。 5)肩フレームの軸をカットします。 6)カットした軸と同じ位置にピンバイスで穴を開け、ボールジョイントを接着します。 今回はたまたまジャンクになっていたゴッグの物を使用しました。 ボールジョイントだけでは武器・シールドの重さに負けて肩が下がるのでブラ材(画像の白い部分)でストッパーを作っています。 7)完成です。 質問いただいたコー様、こんな感じでご理解いただけたでしょうか? 制作途中の写真をキチンと撮っていなかったので分かりにくくてスミマセンでした。 ではまた